ノーマンが出荷されて抜け殻のようになったエマとレイでしたが、実は脱獄を諦めていなかった?
前回のラストでそのようなやり取りがなされましたが、果たしてここから脱獄に向けて動くのでしょうか。
早速第11話を見た感想を書いていきたいと思います。
アニメ第11話の感想や気になったこと
ここからはネタバレを含む内容になりますので、知りたくない方はご注意ください!
アニメの11話は原作だと何話?
原作の コミック4巻第32話~第34話の内容
諦めたふりをしながら、脱獄の準備を進めていたエマとレイ。レイは出荷前夜、用意していた道具で火事を起こし、その隙に逃げ出すことを提案するが、それはレイ自身を火の中に残すことまでも組み込んだ計画だった。
しかしすんでのところでそれを阻止したエマは、レイの行動を予期していたノーマンからの手紙のこと、そしてハウスの子供たちと進めてきた準備のことを明かすのだった。
イザベラを出し抜き、炎に包まれるハウスを背に塀に向かうエマたち。脱獄は成功するのか―――!
エマの狂気じみた顔が
エマの凄まじい狂気じみた顔でのスタート。
何もしないことでママの監視を一手に引き受けて、こつこつと脱獄の準備を進めていました。
ノーマンの出荷というショックな出来事があったとはいえ、2ヵ月間抜け殻を演じることができるのはすごいですね。
脱獄を成功させたいという想いもあるでしょうし、ノーマンとの約束を守るために絶対にバレてはいけないという執念がなせる業なのでしょう。
レイの命を懸けた報復作戦
えっ。勉強も読書もあまり好きじゃなかったの…。
あんなに本読んでたからてっきり読書は好きだとおもっていたけども。
実はすべて報復の為。
我慢して努力して自分の価値を最上級まで高めた上で、出荷直前に燃える。
そんな命を懸けた報復をずっと考えてきたレイ。
出荷のことを知りながら、何人もの仲間たちを送り出していたその懺悔の意味も込めての自滅作戦。
12年間もツラい思いをして、自分が犠牲になることでみんなを救おうとする姿は、ツンデレのレイらしいですよね。
ただ、それで残されたエマたちはたまったもんじゃないでしょうけど…。
実はすべてお見通しだったノーマン
「お前ら二人を殺させないため」そんなレイの言葉から、レイは逃げる気はないことを感づいたノーマン。
隠していたランプのオイルからレイが行おうとしている自滅作戦を察知していました。
レイの1つの発言から作戦の方法やタイミングまで見越していたノーマンはやはり天才ですね。
そこから、レイを作戦をすべてひっくり返して全員を救う作戦をエマに託すなんて本当もう怖いくらいです。
どこまで凄いやつなんでしょう。
目の中に映る炎がいい
火をつけたマッチを持つシーンで、ちゃんと目に炎が映っている演出がいいですね。
ちゃんとレイの時と、エマの時と両方ありました。
本当に全員脱獄を成功させた?
発信機を取るために、自分の耳を切ってハウスを飛び出したエマ。
「生きてこそ。」
そんな覚悟と気合が見て取れますね。ここまでしないとできない脱出劇です。
とまどうレイを連れて壁まで走るエマ、ドン、ギルダ達。
本当に全員での脱獄が成功したかと思いきや…。
燃え盛るハウス
燃え盛るハウスを前に不敵に笑うイザベラ。
こういうピンチの場面で笑う人って大体悪役か、どんでん返しが必ずあるパターンですよね。
まだ、生きている。生きてさえいれば捕まえられる。
と恐ろしい顔で反撃を開始しようとしたその時。服をつかまれるイザベラ。
「ママ」
そこにはフィルの姿が。
え?全員逃げたんじゃなかったの?
アニメ第11話の感想をまとめてみた
アニメの第11話を視聴した感想など、Twitterでの声をまとめてみました。
約ネバ11話。レイのこれまでの積み重ねが露になるシーンがむちゃくちゃ好き。ざまあみろ。狂気的。エマとしては、レイのその罪悪感や怒りに気づけなかったこと、思い至らなかったことにショックを受けたんだろうか。それともわかっていても引き留められなかったことかな。
— 谷戸崎 (@yatosaki) 2019年3月21日
約ネバ アニメ11話、壁の前でノーマン(の幻)がエマの背中押すところ泣けた〜〜😭
あとやっぱり耳切り落とすエマは男前すぎる笑— キサ (@nazonomi00) 2019年3月21日
約束のネバーランド11話
怒涛の伏線回収回でした!
レイの覚悟に泣くし、ノーマン優秀すぎるし、エマもすっごく頑張ってたし、子供たちめちゃくちゃ頼りになるし、すごすぎて感想が追い付かない…!
犠牲となったノーマンの置き土産がレイを救ったというのが…もう本当に泣けます…😭#約ネバ— 白雨 (@b1ack0wh1te) 2019年3月21日
#約束のネバーランド 11話
真夜中に滾る展開やめて(笑)眠れなくなるからw
なんかやっぱりノーマン凄いわ!全部お見通しでエマに託していったのね。でも、あの描かれ方だとノーマンはもう・・・
レイとほぼ同時に気付いたんだけど、全員で脱走はしなかったんだ。
そして、クローネグッジョブ👍#約ネバ— 安土桃山くるみ@ダイヤちゃんをセンターへ!2nd☆ (@NO_DIA_NO_LIFE) 2019年3月21日
約束のネバーランド 第11話観た。いよいよ決行!前回までもうどうしようもないと想ってたけど、ノーマン君の犠牲も含めて長期間の綿密な計画が達成されてた!だけど最後の最後で。フィル君にも計画言ってあるだろうから、もしかしてママ側に…… #約ネバ #fujiTV
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) 2019年3月21日
てか約ネバ11話やばすぎ
最後まじ鳥肌半端ないし涙溢れたwwwww次回最終回は悲しいな
— もえかの🥀@アイスタ▷3/30参戦 (@moekano1517) 2019年3月21日
約ネバ11話が楽しみでドキドキしながら観てた。次回最終回なのが寂しい〜…どんな締め括りになるかなぁ。
— シエリル (@shieri101955) 2019年3月21日
#約束のネバーランド 11話
ノーマンはマジ天才やな🎵レイの思考読んで、それを利用した作戦考えてたなんて(笑)レイ本当に燃えてしまったかと思った‼️最後の子は何でママの所に残ってるんや⁉️⁉️これ二期じゃないんだよな⁉️どーなっちゃうんやろ(笑)#約ネバ— 亮 (@hidakakoharu1) 2019年3月21日
最後に
ついに脱獄作戦が決行されました!壁を越えようとするエマたち子供たちと、燃え盛るハウスを前に脱獄を阻止しようとするイザベラ。そしてフィル。いったい脱獄は成功するのでしょうか。
いよいよ次週が最終回!寂しい気がしますが、今は先が気になってしょうがないです。
早く来週になって欲しいような欲しくないような…そんな気持ちで最終回を待ちたいと思います。
アニメの感想を全話まとめて読めます

コメントを残す